保育園に入園すると、日中母乳をあげられなくなるため、哺乳瓶でのミルク練習を始めていくというご家庭も多いかと思います。
そんな時の「哺乳瓶拒否」問題…
入園前に哺乳瓶・ミルクを拒否されてしまうと「保育園に行けないかも」「保育園でのミルクはどうしたらいいの」と不安を感じてしまうママさんパパさんもいらっしゃいますよね。
保育園では哺乳瓶拒否をするお子さんにどのような対応をしているのか、ご紹介していきたいと思います。
目次
❚保育園入園前にできること
❚保育園での対応は
❚まとめ
保育園入園前にできること
- 哺乳瓶とミルクに慣れる
完母の場合であっても、保育園では哺乳瓶とミルクでの対応をするため赤ちゃんがどちらにも慣れている必要があります。
入園する前から期間を設けて、哺乳瓶でミルクを飲む練習を始めてみましょう。
ママさんだけではなく、パパさんやご家族が飲ませる機会をとりながら進めることも入園前の練習として良いと思います。
哺乳瓶やミルクにも赤ちゃんの好みが出てくる場合があるため、好みに合うものを見つけておけると良いですね。
- 入園する園に相談
すでに哺乳瓶拒否が始まっている場合、入園先へ事前に相談することも良いと思います。
「入園前に相談して大丈夫かな」と不安に思わず、心配なことは気軽に相談していただいて大丈夫です!
家庭での様子を知ることで、保育士も入園後の対応を考えたり、ママパパとの情報共有もしやすくなったりします。
「入園を拒否されてしまうのでは」と心配しているママパパにとって、相談が一番の安心材料なのではないでしょうか。
保育園での対応は
- 一度哺乳瓶で試してみる
保育園では、様々なことを試しながら一度哺乳瓶でミルクを与えてみる場合があります。
ママさんがいないと諦めて飲み始めるという赤ちゃんも結構います。
また、静かな部屋で、飲む体勢を変えて、飲みっぷりのいい赤ちゃんの隣で飲ませてみるなど、条件を少しずつ変えながらその子が少しでも飲んでくれる方法を見つけて対応します。
試している中で少しでも飲んだということがあれば、連絡帳や降園の際に保護者の方にお伝えします。
- 哺乳瓶の乳首やミルクの温度を調節する
乳首の冷たさを嫌がる赤ちゃんもいるため、乳首をお湯に浸して温めてからミルクを与えると飲んでくれるということもあります。
また、人肌よりも少し温かめのミルクの方が飲むという赤ちゃんも。
赤ちゃん一人ひとりの飲みやすさに合わせて調乳をして対応します。
- スプーンを使う
哺乳瓶を拒否する場合は、スプーンを使って飲めるよう試してみます。
哺乳瓶は嫌だけど、スプーンでなら案外すんなりと飲んでくれるということもあります。
哺乳瓶で飲ませるよりも時間はかかってしまうかと思いますが、一度にたくさんではなく、少量ずつ進めていけると初めてスプーンを使う赤ちゃんでも飲みやすい方法かと思います。
コップを使える子であれば、コップでのミルク飲みを試してみるのも良いですね。
- 時間をおいて再度飲ませてみる
哺乳瓶拒否で赤ちゃんが機嫌を損ねてしまった場合、無理強いはせず赤ちゃんが落ち着いてから再度試すようにします。
泣いているとミルクを飲むどころではなくなってしまうため、一度赤ちゃんの機嫌がリセットされるのを待ちます。
泣いた後はパワーも使いますし、喉も乾くため、少しずつ飲み始めることもあります。
- 搾乳を持ってきてもらう/ママに来てもらう
園によって方針が違うため入園する保育園に確認する必要がありますが、冷凍した搾乳で対応したり、ママのお昼休憩などに授乳に来てもったりなどの対応をする保育園もあります。
ですが、搾乳は衛生上園での管理が難しくこともあったり、ママさんに授乳に来てもらうのも園と職場との距離的な問題があるためそれぞれでのデメリットもあります。
園の方針やママさんの意向を考慮しながら、保育士と相談してみてください。
まとめ
哺乳瓶拒否の場合は、一気に飲めるようになることを目標とせず、赤ちゃんのペースに合わせて少しずつから進めていくことが大切です。
保育園では、変化があったときに必ず保護者の方に伝えるようにし、ママさんパパさんが赤ちゃんを安心して保育園に預けられるよう対応します。
保育士はママパパの子育ての味方です。
不安や心配なことがあれば気軽に相談をしてください。
一緒に解決策を見つけていきましょう。
助産師が解説する哺乳瓶拒否コラムもぜひご覧ください。
キーワード:哺乳瓶拒否|保育園|対応