【助産師解説】妊娠中、虫歯や歯周病などの口内トラブルに要注意!予防ケアをしよう!

 

妊娠中は、虫歯や歯周病などの口内トラブルが起こりやすくなります。これは、妊娠による身体や生活の変化のためです。

ママのお口の健康は、お腹の赤ちゃんにも影響があることがわかっています。トラブルが起こる原因を知り、適切なお口のケアによって予防していくことが大切です。

 

妊娠中の口内トラブルの原因や、赤ちゃんへの影響、予防のためのケア方法をご紹介します。できそうなものから参考にして取り入れてみてください。

 


 

目次
妊娠中の口内トラブルの原因
歯周病にも注意
お口ケアの工夫

まとめ

 


妊娠中の口内トラブルの原因


妊娠中の口内トラブルの原因の一つに「つわり」があります。

つわり中は歯磨きで吐き気を誘発してしまう場合も多く、歯磨きが思うようにできないことがあります。

 

また、一度にたくさん食べられない場合には、小分けにして食事や間食を摂ることも多く、口腔ケアが不足しがちになることにより口内環境が悪化し、虫歯や歯周病になりやすくなります。

 

また、妊娠により女性ホルモンが増えることで起こる、唾液量の減少、唾液の粘性が上がることも口内トラブルの原因の一つと言われています。唾液は、口内をきれいにする自浄作用があるので、唾液量の減少により自浄作用が低下してしまうためです。

 

 


歯周病にも注意


妊婦さんは「歯周病」に注意が必要です。

歯周病とは、歯と歯ぐきの隙間から侵入した細菌により、歯ぐきに炎症を引き起こした状態の「歯肉炎」、それに加えて歯を支える骨を溶かして歯のグラつきなどが起きてしまう「歯周炎」を合わせて「歯周病」と言います。

妊娠により増える女性ホルモンは、歯周病菌の栄養となるため菌が増殖しやすくなってしまいます。口内の自浄作用が低下していることも合わさり、歯ぐきに炎症や出血がより起こりやすくなるのです。

 

妊婦さんが、特に歯周病に気を付けなければならないは、お腹の赤ちゃんにも影響があるためです。

歯周病は、早産や胎児の発育不全のリスクを高めると言われており、実際に歯周病の人は、早産になる可能性が5~6倍になるとも言われています。

 

その他の口内トラブルとして、虫歯があります。

虫歯は、お腹の赤ちゃんに直接的な影響があるわけではありませんが、産まれて歯が生えはじめた頃の赤ちゃんに、パパママの虫歯菌がうつることがあります。

離乳食などをフーフーと息をかけて冷ますときや、キスなど赤ちゃんとのスキンシップの際に虫歯菌がうつる可能性があるのです。

妊娠中、そして成長過程の赤ちゃんへの影響を最小限に留めていくために、お口のケアは大変重要です。

 

 


お口ケアの工夫


妊娠による体調や身体の変化、生活の変化により、歯磨きがしたくてもできない状況もあると思います。

そのような中でも、工夫しながら出来る限りケアを行っていくことが虫歯、歯周病予防に繋がります。

お口ケアの工夫をご紹介しますので、取り入れられそうなものから実践してみてください。

 

 

つわりがひどい時のケア

 

つわり中は、歯ブラシを口に入れるのも苦労することがあります。そのような時には以下のような方法を取り入れてみてください。

 

  • 一日のうちで体調の良い時間や出来るときに歯磨きをする。
  • 歯ブラシを子どもの仕上げ磨き用等のヘッドが小さいものに変える。
  • タフトブラシ(先が細いブラシ)を使うのもおすすめ。
  • 歯磨き粉の香料や味によっても吐き気が促されることがあるので、歯磨き粉の使用をお休みする。

 

 

歯磨きができない時のケア

 

体調が悪く、どうしても歯が磨けない時や、食事回数が増えて毎回歯磨きができない場合には、以下の方法だけでも行うようにしましょう。

 

  • 水うがいだけでもこまめにする。
  • デンタルフロスだけでも出来るときにする。
  • 洗口剤(デンタルリンス)でうがいをする。

 

このように、思うように歯磨きができない中でも、できる方法を取り入れて継続することが虫歯、歯周病予防になります。

 

つわりが落ち着いたら、歯科健診を受けてご自身のお口の状況を把握し、妊娠中のケアについて専門家にアドバイスをもらうようにしましょう。

治療が必要な場合は、体調が比較的安定している妊娠中期に終えられるとよいです。

妊娠中の歯科健診を推奨するために、自治体によって健診を無料で受けられることもあるので、お住まいの市町村に確認し積極的に活用しましょう。

 

 


まとめ


体調がすぐれないと、つい面倒になってしまったり歯磨きがおろそかになってしまうこともあるかもしれません。

産後もまた、赤ちゃんとの生活で歯磨きのタイミングを逃してしまうこともあるかもしれませんね。

 

しかし、お伝えした通り妊娠中、産後ともにママのお口の健康は赤ちゃんにとっても大事なのです。

妊娠中から予防ケアを習慣にし、産後の生活でも継続できるようにしていきましょう。

 

 

キーワード:妊娠中|口内トラブル|歯周病|お口ケア


参考文献
・産婦人科診療ガイドライン産科編2020(日本産科婦人科学会)
・厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-03-001.html
・日本歯科医師会ホームページ テーマパーク8020
https://www.jda.or.jp/park/prevent/ninsinji.html


執筆者:高橋萌

2024.07.26